今週のお知らせ

簿記の基礎知識は経理職に関わらず、全ての
ビジネスパーソンにとって大切な知識となっています。
新入社員や昇給の条件にしている企業もあります。


日商簿記は4~1級の資格がありますが、
一般のビジネスパーソンなら3級の知識があれば十分です。
経理職を目指すなら最低でも2級は必須となります。
(日商簿記1級を取得すると税理士試験の受験資格を
得る事ができます。)


このブログでは、日商簿記3級と2級について紹介します。


■受験資格・・・3級・2級とも特になし

■試験内容

3級・・・商業簿記
    ⇒勘定科目に仕分けでき、複式簿記の仕組みを理解できる

個人商店の経理事務向けであり、複式簿記の基本から
基本的な損益計算書(P/S)・貸借対照表(B/S)の仕組みと
作成を身に付けます。

2級・・・商業簿記・工業簿記
    ⇒3級に加え株式会社の会計処理、支店を開設している
      企業における処理もプラスされる。
    ⇒製造業における基本的な原価計算など

■試験日

2月・6月・11月の年3回

■受験料

3級・・・2,500円
2級・・・4,500円

■合格率(平成24年の場合)

3級・・・2月(49.1%)・6月(41.1%)・11月(31.9%)
2級・・・2月(31.5%)・6月(30.7%)・11月(22.9%)



ご覧のように3級では約半数、2級だと3人に1人の合格と
決して優しい検定ではありません。

試験対策としては過去問題を解くだけでは不十分で、
様々な演習問題をこなす必要があります。
パターン化された問題ではなく、それぞれの級の
基本的な考え方・お金の流れをしっかり理解していないと
合格は難しい傾向にあります。


簿記の知識を身に付けるとコスト感覚を意識するように
なります。
ビジネスの基礎知識として簿記を学んでみてはいかがですか?



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

クリスマスが終わったら次は正月の準備、師走は本当に
慌ただしいですね。

クリスマスが近づくと、情報番組の特集で新人パティシエ
奮闘ぶりを紹介する事がよくあります。
今年もありました。

「将来はどんな職業になりたい?」

小学生に聞くと女の子の場合、
「ケーキ屋さん」
が毎年上位の人気となります。

(※パティシエというのは男性を指す言葉で女性の場合は
  パティシエールと呼ぶのが正しいようです。)


管理人は男だからその心理は分らないけど、
あの魅惑的なスイーツが心を捉えているんでしょうね。



実際の新人パティシエは涙を流しながら必死に
師匠の指導の下、ケーキ作りをこなしていました。


パティシエという言葉は知っている人は多いかと思うけど、
パティシエという資格があるわけではありません。


パティシエは日本語に訳すと「お菓子を作る人」となります。
近い資格となるのは”製菓衛生士”(国家資格)です。


試験内容には栄養学や食品学、衛生学や製菓の実技などが
含まれます。
受験資格は
①中学卒業後、厚生労働大臣指定の製菓衛生師養成施設で
 1年以上、製菓衛生師として必要な知識・技能を習得した者
②中学卒業以上、又はそれと同等以上に学力があると
 厚生労働大臣が認めた者で、菓子製造に2年以上従事した者
となります。


関連資格として

  • 洋菓子製造作業1級・2級
  • 和菓子製造作業1級・2級
  • パン製造1級・2級

もあります。

時々、テレビで紹介されるパティシエの技術には驚嘆させられます。
お菓子作りが好きで器用な事は勿論のこと、夢を与える職業でもあるので
独創的・クリエイティブな発想ができ向上心を常に持った人が
パティシエ(パティシエール)に向いていると思います。

そして、職人の世界ですから忍耐力も大切ですね。
パティシエを目指す人はその覚悟が必要です。




RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

前回の記事で紹介したフーレセラピストと同じような
資格に足癒(そくゆ)セラピストがあります。

どちらも足の圧力を利用して施術(マッサージ)を行い、
自然治癒力を高めて肩こりや冷えなどの改善へと導きます。
施術は無理なく行え施術者への負担も大きくありません。

フーレセラピーと同じように施術者自身の健康維持にも
役立ちます。


実際にそくゆセラピストとして自宅で開業しているMさんの
声を紹介します。

Mさんがそくゆセラピストの資格取得を目指したキッカケは
育児も一段落し手に職を付けて働きたいと思ったからです。

3人の子を持つMさんですが、同じように子育てを
しながらそくゆセラピストとして活動する人の記事を見て
興味を持ちました。


記事に載っていたその人のサロンを訪れ、実際に
そくゆセラピーを受けてみて受講を決意。
名古屋にあるそくゆセラピー協会認定のスクール
知識と技術を学び資格を取得しました。


資格取得後は自宅の一室にサロンを開くと同時に
出張セラピーを始めました。
足癒セラピストとしての活動は子どもが学校へ行っている
時間に限られる為、収入はまだ低いけれど将来に向けて
確かな手応え(足応え)を感じています。


「Mさんなしでは私の生活は成り立たない」
と、お客さんから言われた時はこの上ないやりがいを感じたそうです。


開業に必要な道具は足袋とタオル、それと横になれる
スペースがあればそくゆセラピーを行う事ができるので、
開業資金はほとんど必要ないのが魅力です。




RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

TBSラジオの’ザ・トップ5~リターンズ’という番組で
金曜日を担当する小林麻耶さんが自身の2012年トップ5を
発表していました。


その中でフーレセラピストの学校に入学していた事を
カミングアウトしました。
(足の指を骨折した為、学校には通えていないようですが)


耳慣れないフーレセラピストについてちょっと調べてみました。


フーレセラピーとは片足だけで全身を揉みほぐす施術法です。
(もう片方の足は地面に付けたまま)
ツボを刺激する東洋的なマッサージとリンパの流れを促進させる
西洋的なマッサージを組み合わせたのがフーレセラピーです。


その足技は40種類上もあり、細かい部分も施術できます。
セラピストと聞くと手技による施術をイメージしてしまいますが、
けっこう力も使うので加齢と共に体力的な理由で辞めてしまう人も
います。
が、手の3~4倍の力で施術するフーレセラピーは年齢に
関係なく長く働くことができます。


フーレセラピーを受講した人の中には娘がフーレセラピストに
なったのを見て、50代のお母さんも受講をしたという話も
聞きます。


実際、受講生の中には60代、70代の方もいて
無事に技術を習得して卒業していっています。



卒業後は直営店やエステサロンなどに就職する人もいれば、
省スペースで設備投資も必要がない為、
独立開業をする人も多いようです。


また、フーレセラピーはお客さんだでなく施術をする
セラピスト自身の体にもメリットがあるようです。

フーレセラピーを施す事で

  • 代謝がアップした
  • 体の歪みが改善された
  • 冷え性や便秘が改善された
  • ツボが刺激され体調が良くなった


などの影響があったそうです。


フーレセラピストに興味を持った方はフーレセラピー協会の
直営校であるフーレセラピーアカデミーのサイトをチェックをしてみて下さい。




RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

通信講座の中で常に上位の人気を誇っているのが
医療事務講座”です。


一口に医療事務と言っても医療事務関連の資格は


  • メディカルクラーク(医療事務技能審査試験)

  • 医療事務管理士(医療事務技能認定試験)

  • 医療情報管理士

  • 医療秘書技能検定試験

  • 診療報酬請求事務能力認定試験

  • 保険請求事務技能検定試験


など多岐に渡ります。


また、医科と歯科に分れている(メディカルクラークと
医療事務管理士)資格もあるので資格取得の際は
資料請求などして情報を集める事をオススメします。

   ↓   ↓   ↓

医療事務(ヒューマンアカデミー)

医療事務講座(50%クーポンバック)

介護・医療系の資格取得を目指すなら【シカエル】



医療事務は女性に人気のある職業です。
何故かと言えばライフスタイルに合わせて雇用形態を変えたり
勤務時間を調整しやすい仕事だからです。


女性は男性に比べて結婚・妊娠・子育て、と人生の転機により
家庭と仕事の両立が難しくなりがちです。
医療事務はの資格は’手に職’の資格でもあるので
再就職しやすかったり、正社員だけではなく派遣・パートなど
自分の時間を確保した働き方も可能となります。


また、医療技術の進歩に伴い医療事務へ求められる
スキルも高くなっているのでスキルアップを図りたい
キャリア志向の人にもオススメな資格です。


医療施設で患者さんが先ず接するのが医療事務員です。
言わば”病院の顔”である医療事務員には正確な事務作業は
もちろんのこと、医療従事者と患者さんの調整役とも
なるので高いコミュニケーション能力も求められるでしょう。


とても遣り甲斐のある医療事務ですが、高齢社会が進む中で
その人材不足が懸念されています。



RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

数ヶ月後まで予約が一杯だという人気ネイリストYさんの
お話です。

Yさんは早く社会に出たくて、周りの友人が大学進学していく中、
高校卒業後にホテル業界へ就職しました。
ですが、
『私のやりたい事とは違う』
と、直ぐに退職。


社会に出たいという意識ばかりが先走り、何をやりたかったかが
明確ではなかった、とYさんは振り返ります。

次は好きな事を仕事にしよう。

と自己分析した結果、その時一番興味があったメイクとネイルの
勉強を始めました。
『自分の爪に可愛いネイルアートがしたい』という思いも
ありました。


細かい作業が得意だった事もあるけれど、スクールでは
授業がない日でも練習を繰り返す姿勢が評価され、講師が
経営するサロンからお誘いの声が掛かり働く事に。


ネイルコンテストの全国優勝を果たしたYさんは現在、2つの店舗の
店長をしつつネイルスクールの講師、ファッション雑誌にと
活躍の場を広げています。


多忙を極めるYさんですが、

『お客様のネイルをするのが好きですね。初めてネイルをされた
 お客様の表情がパーっと明るくなると本当に嬉しい』

と語ってくれました。


ネイリストとして活動するのに資格は必要ありませんが
ヒューマンアカデミーが開催しているネイリスト技能検定などで
確かな技術を学んだ方が仕事には就きやすいでしょう。

ネイルアートを施すにはネイルの技術だけでなく、爪の衛生学や
生理学などの正しい知識も必要となってきます。

女性の社会進出が当たり前となった昨今、爪(ネイル)の手入れは
身だしなみの一つです。



ヒューマンアカデミーネイルスクールでは専任スタッフが
就職・転職はもちろんのこと、独立・開業のアドバイスも行ってくれるので
オススメです。





RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

チャイルドマインダーはイギリスで発祥された
0歳~12歳の乳幼児から学童を対象に保育サービスを
行うプロでその歴史は100年以上もあります。


日本では1995年にNCMAジャパンがチャイルドマインダーとなる
為の養成セミナーをスタートさせ、セミナーの全過程を修了し
検定試験に合格する事で資格を取得できるようになりました。


(このセミナーでは英国チャイルドマインダー協会の指導に基づく
 トレーニングを行っており、専門知識と技術を学ぶ事ができます。)


資格の取得後は
英国NCMA(ナショナルチャイルドマインディングアソシエーション)
より修了証が発行され、はれてチャイルドマインダーとして
活動する事ができます。


多様な保育サービスを提供するため経済産業省の委託により
開発された安心保育予約サイト””子ごころ”というものが
あります。

チャイルドマインダーの資格を取得したら、先ずは”子ごころ”に
登録しましょう。
コチラのサイトではチャイルドマインダーとチャイルドマインダーを利用したい
保護者をマッチングさせてくれます。


在宅保育(自宅で子どもを預かる)、訪問保育(各家庭を訪問して子どもをケア)
を行う個人のチャイルドマインダーがいる一方で、仲間と共同で部屋を借り
組織として保育ルームを運営しているケースもあります。


女性の社会進出、家族のあり方が多様化している現代では
保育サービスの需要に対して供給が追い付いていません。


チャイルドマインダーが果たす役割の価値が
今後ますます高まっていく事が予想されます。



保育士や幼稚園教諭として働いていた人、また子どもが好きで
乳幼児に関わる仕事がしたいという人はチャイルドマインダーの
資格に挑戦してみてはいかがですか?


   ↓    ↓    ↓







RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク

タグクラウド
  • ライブドアブログ